Back 夏の花 Next














アギナシ 顎無し ( オモダカ科 オモダカ属 )

小さな湿地を見つけました。
「あれ?オモダカにしてはすいぶん花が高い所にあるな〜」と近づいて・・・葉を見てドキッ。
出会いたかった初めての花、アギナシでした。

水田や放棄水田、湖岸、沼沢地などに生育する多年草。 雌雄同株。
オモダカのそっくりさんです。



これは雌花。 花序の下の方に付きます。



これが雄花。 花序の上の方に付きます。

残念ながら両方が同時に咲いている株はありませんでした。



* アギナシとオモダカの鑑別点 *

アギナシ オモダカ


下向する2裂片の長さ

上片より短い

上片より長い
葉身 一般に細い


裂片の先

先が丸みを帯びる

尖る
花と葉の位置
花は葉よりも高い

  

あと、アギナシは根元に多数のムカゴをつけるという特徴がありますがこれは引っこ抜かないと分からないようです。(^_^;


名前の由来・・・
アギはあごの古名。 幼植物の葉の基部が分裂せず、狭い長楕円形であることを、
あごがないことに例えたものだそうです。


( 2012 . 8 . 4 ) ( 2013 . 8 . 4 )