| Back | 秋の花 | Next |


ダイモンジソウ 大文字草 ( ユキノシタ科 ユキノシタ属 )
| てくてく歩いていてふと気づけば一面の白い花! |
| 見てみたかった花!しかも大群生!ビックリ〜。 |
| 谷間の湿った岩上や岩壁に生える多年草。 |
| |
![]() |
葉はこんなです。 |
| これまではいろんなところで葉だけは見たことがあったのですが・・・花は初めて♪ |
| やっぱりこの葉でした。(^_^) |
| ( 2009 . 10 . 15 ) |
![]() |
| |
![]() |
| |
![]() |
| 葉の切れ込みがいつも見ていたものより深くてちょっと違和感がありましたが、この程度は「葉は変化しやすい」に含まれるのでしょうね? |
| (ナメラダイモンジソウくらい切れ込んでいれば別でしょうけど。) |
| |
![]() |
| とにもかくにも、わくわくの光景でした。 |
花期は7〜10月。 |
| 名前は、花の形を大の字に見立てたもの。 |
| |
| ( 2021 . 10 . 21 ) |