| Back | 春の花 | Next |


エンレイソウ 延齢草 ( ユリ科 エンレイソウ属 )
*新しいAPG分類ではシュロソウ科
| 思いがけない場所で出会いました。こんな近場にあったとは。 | ||||||
| 先月、足を延ばした奥越の山で初めて出会って大喜びしていたところだったんです。 | ||||||
| 「県内では普通に見られる」(福井県植物図鑑)というのはその通りでした。(^_^; | ||||||
山地から亜高山のやや湿ったところに生える多年草。背丈20〜30cm。 |
||||||
|
||||||
| 花の色は紫褐色から緑色っぽいものまでいろいろでした。 | ||||||
![]() |
||||||
| 花びら(外花被片)が4枚のものもありました。 | ||||||
![]() |
||||||
| これは先月、初めて出会ったときの一枚。 |
||||||
| 和名の「延齢草」の意味は不明のようです。 | ||||||
| ( 2011 . 5 . 7 ) |