| Back | 春の花 | Next |


ハルユキノシタ 春雪の下 ( ユキノシタ科 ユキノシタ属 )
| 小さな滝のそば、苔生す岩肌にヒラヒラと白いものの群生を発見! \(^o^)/ |
| 名前が分かってみれば、なるほどユキノシタにそっくりですね。 |
| 黄色い部分はありますが、斑点の模様はありません。 |
| 山地の湿った岩上や渓谷に生える多年草。 |
![]() |
葉は光沢ある緑色で斑はなし。 |
| 走出枝を出さないこともユキノシタとの相違点です。 |
花期が早く、春に咲くユキノシタとの意味で名前がつきました。 |
| ( 2005 . 4 . 30 ) |
![]() |
![]() |
ここもまた小さな滝のそば。ヒラヒラヒラヒラ、驚くほどの大群生でした。 |
( 2006 . 5 . 17 ) |
![]() |
ピンクの葯が可愛かったです♪ |
| ( 2011 . 5 . 7 ) |
![]() |
![]() |
| ( 2018 . 5 . 10 ) |
| |