| Back | 四季の樹木 | Next |


ヒメコウゾ?? 姫楮 ( クワ科 )
| ふと目線を上げると何やら初めてのものが! | ||||||||
| 赤色の毛のようなものは何だろう?これは実?実になるところ?とハテナマークが飛び交いました。 | ||||||||
| 調べたところ、これは雌花。 | ||||||||
| 赤い毛のようなものは花柱でした。 | ||||||||
| で、和紙の原料に利用される「コウゾ」なのですが、現時点ではヒメコウゾ( Broussonetia kazinoki )か、 | ||||||||
| あるいは雑種のコウゾ( Broussonetia kazinoki X B.papyrifera )かは分かりません。 | ||||||||
| < 比較 > | ||||||||
|
||||||||
| 雌花ばかりだったので、最初コウゾかと思いましたが、いえいえ、 | ||||||||
| 雄花が落ちて雌花だけが残ったヒメコウゾの可能性も。 | ||||||||
| 何本かありましたがどれも高さが2〜2.5mくらいだったのでヒメコウゾの線が濃厚? | ||||||||
| また来年。もう少し早い時期に行って雄花の有無を確認してみたいです。 | ||||||||
| ( 2009 . 5 . 18 ) |