| Back | 秋の花 | Next |


ホッコクアザミ 北国薊 ( キク科 アザミ属 )
| いつもの山で。 この付近に何株も出てきていました。 |
| 全縁の葉に注目でした。(下の方は羽状に裂けていました。) |
| 深山の谷沿いや林縁などに生える多年草。 高さ1〜2m。 |
![]() |
| ↑は 上の写真の株の花。まだ若そう。 ↓は、すぐそばにあったもう一つの株のもの。 |
![]() |
| いずれも、以下の点を考慮し、よく似たハクサンアザミではなく、ホッコクアザミだろうと判断しました。 |
| ・ 総苞は紫色を帯び、クモ毛がある。 |
| ・ 総苞片は9列。 |
| ・外片は中片とともに短く反曲。 |
| ・葉の基部は茎を抱いていない。 |
| ( 2020 . 9 . 30 ) |