Back | 四季の樹木 | Next |
イタチハギ ( マメ科 イタチハギ属 )
見つけたときは「なんだこりゃ?」とビックリ。 |
そのあとすぐに、ネットで見せてもらったことを思い出しました。(^_^ゞ |
北アメリカ原産の帰化植物。 |
大正初期に渡来し、山林の砂防や護岸用に植栽され、野生化もしているのだそうです。 |
山道の方に倒れるように咲き出ている低木でした。 |
![]() |
1つ1つの小さな花は暗紫色でキレイでした。 |
(これでも蝶形花。旗弁しかないそうですよ。) 別名クロバナエンジュ。遠目には黒褐色に見えることからの名前です。 |
( 2006 . 6 . 4 ) |