| Back | 夏の花 | Next |


コウリンタンポポ 紅輪蒲公英 ( キク科 ヤナギタンポポ属 )
| 図鑑で見知っていた野草です。 花色が印象的で。 |
| 「あれ?コウリンタンポポだ!」と、初めての出会いにビックリ。 |
| ヨーロッパ原産の帰化植物。 日当たりの良い道端、原野に生える多年草。 |
| 高さ20〜50cm。 頭花は橙赤色。 |
| 全体に剛毛がありました。 |
![]() |
| 花期は6〜8月。 |
| 名前は、花がタンポポに似ていて赤いことから。 |
| 別名エフデギク(絵筆菊)、エフデタンポポ(絵筆蒲公英)。 |
| ( 2020 . 8 . 5 ) |