| Back | 春の花 | Next |


ミズバショウ 水芭蕉 ( サトイモ科 ミズバショウ属 )
| こんなところに湿地が・・・と見ていたら、ドでかい葉が! |
| 注目〜と思ったら、葉脇に見えるはミズバショウ。(@@) |
| 初めて見ました。 |
| 水湿地に生える多年草。 |
| 近畿以北の日本海側と北海道に分布。 |
![]() |
| こんなに葉が大きくなるんですね〜。60〜80cmあったような。 |
| 花が咲いてからだいぶ経ったんでしょうね。 |
| 名前は、「水辺にあり芭蕉の葉に似ることから」だそうですが、芭蕉の葉って?(^_^; |
| 芭蕉という植物は中国原産のバショウ科の多年草で、姿はバナナに似ており、 |
| 葉は長く大きいそうです。 |
| ( 2011 . 5 . 20 ) |