Back | 春の花 | Next |
レンプクソウ 連福草 ( レンプクソウ科 レンプクソウ属 )
*最新のAPGW分類ではガマズミ科
しばらくジーッと見つめ合っていました。 |
「この黄色いのは花粉だよね?」 「じゃあ、これ、花だよね?」と、ビ〜ックリ。 |
花は径5mm。茎の先に5つの花が集まってついています。 |
4個はぐるりと茎を囲むように、あと1個は上を向いてついている。 |
何とも面白いつき方です。 |
ここに毎年群生しているのは知っていました。(葉だけね。) |
これもキクザキイチゲの葉かな〜と(適当ですね〜 ^^; )、春先から毎年見ていた場所です。 |
「あれ、咲かなかったな〜」と、今年も不思議に思いつつ通り過ぎようとして、 |
近くに咲いていたムラサキケマンをしゃがんで写し、 |
ふと横を見てご対面となったのでした。 |
低山のやや湿った林内に生える多年草。背丈8〜15cm。 |
北海道と本州の近畿以北に分布。 |
福井県植物図鑑には「県内ではきわめて稀」となっており、大喜びですが、 |
気がつかないだけじゃないかな〜と思ったりして。(^_^; |
名前は、この植物の伸びた地下茎の先に福寿草(フクジュソウ)があったからだとか。 |
別名は“五輪花(ゴリンバナ)”。花が5個集まってつくことから。 |
( 2013 . 4 . 10 ) |