Back 秋の花 Next



ヤクシソウ 薬師草 ( キク科 オニタビラコ属 )  

やっと出会うことができました♪
突き出た繊細なシベたちがキレイでした。
“薬師草”・・・と書きますが、この草が薬になるとの話しは聞かないそうです。
( 2003 . 10. 25 )




道の脇、落ち葉の中から可愛く出ていました。
花期は8月〜11月。こんな時期でもまだ元気元気。

日当たりの良い山野に生える2年草。
小さく咲いているものから、背丈70cmくらいのノッポさんまで場所によっていろいろ見ます。
名前は、薬師堂のそばで最初見つけられたからとか、薬用にされたからとか、
根生葉が薬師如来の光背に似ているからとか、いろいろな説があるようです。


( 2006 . 11 . 5 )

 

 
 
( 2019 . 11 . 1 )