| Back | 春の花 | Next |


ホウチャクソウ(変異?) 宝鐸草 ( ユリ科 チゴユリ属 )
*新しいAPG分類ではイヌサフラン科
| 枝分かれをしないホウチャクソウです。 |
| 枝先に一つだけ花をつけます。 |
| 何年かぶりに訪れましたが、このようなものが今も変わらず沢山咲いていました。 |
| 背丈は30〜45cm。 |
| ヒメホウチャクソウというにはだいぶ大きいです。(-_-; |
| (ヒメホウチャクソウは10〜30cmらしいです。) |
| すぐ近くにホウチャクソウも見られるのですが、 |
| ここのホウチャクソウは背丈60〜75cmと大きいため、それに比べれは小さいです。 |
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
| あとで知ったのですが、ホウチャクソウは花糸に突起があるが、ヒメホウチャクソウにはないとのこと.。 |
| 調べてみようと、後日、再び車を走らせましたが、どちらもすでに花は終わっていました.。(T_T) |
| |
| また、来年・・・。 |
| ( 2018 . 5 . 16 ) |