| Back | 夏の花 | Next |


ナガバハエドクソウ 長葉蠅毒草 ( ハエドクソウ科 ハエドクソウ属 )
| ナガバハエドクソウをハエドクソウの品種とする説があることを知り、改めて調べ直してみました。 |
| いつもよく見ていたのはこの手のタイプかな。 |
| 葉が下の方に集まって付くこと、葉の基部がくさび形であることから、ナガバハエドクソウだろうと思います。 |
| 花はハエドクソウとも取れそうな、上唇の両側にわずかに肩があるように見え、悩みましたが、 |
| ナガバハエドクソウでも肩のあるものが見られたとの情報がありました。 |
|
| |
![]() |
| |
| 葉の細脈の出方など、この程度はどうなのかな〜とまたまた頭を悩ませましたが・・・ |
| その後、同じ林内の少し離れたところで草姿の全く違うハエドクソウの一群を見つけたので、 |
| こちらはナガバハエドクソウだと思います。 |
| ( 2019 . 7 . 3 ) |