Back | 四季の樹木 | Next |
ニワトコ 接骨木 ( スイカズラ科 ニワトコ属 )
*最新のAPGW分類ではガマズミ科
妙な形の花だな〜としげしげ。 |
木の花にはとくに疎いため、名前が分かって、「ああ、これがニワトコ」かと。(^_^ゞ |
山野に生える落葉の低木または小高木。 高さ3〜6m。 |
![]() |
面白い形ですよね〜。 色も目立たないし。 |
花期は3〜5月。 本州〜九州に分布。 |
接骨木の名は、枝や幹を煎じて水あめ状になったものを骨折の治療の際の湿布剤に用いたことに由来するそうです。 |
( 2019 . 4 . 17 ) |
![]() |
( 2023 . 4 . 13 ) |