| Back | 春の花 | Next |

オオバタネツケバナ 大葉種漬花 ( アブラナ科 タネツケバナ属 )
| ネコノメソウの間から生え出るように咲いていました。 |
| 何だろうと調べてみれば、タネツケバナの仲間だったんですね。 |
| 茎がやけに太くたくましかったです。 |
| ( 2004 . 4. 3) |
![]() |
| |
![]() |
| 可愛く咲き出したばかりでした。 |
| |
| 平野の湿地や山地の沢沿いなどに生える多年草。 背丈20〜40cm。 |
| |
| タネツケバナに似ていますが全体に大きく、頂小葉が側小葉より明らかに大きい点などで見分けられます。 |
| 葉の形は変異が大きいとのこと。 |
| 分布は北海道〜九州。 |
| ( 2020 . 4 . 17 ) |