Back | 四季の樹木 | Next |
ルリヤナギ 瑠璃柳 ( ナス科 ナス属 )
車を走らせていたら何やら見慣れぬものが目に飛び込みました! |
空き地(材木置き場)の脇、草むらのところ。背丈1m以上! |
何だろう何だろうとドキドキ近づきました。 |
調べたところ、草かと思ったら低木でした。 |
南アメリカ原産で、江戸時代に琉球を経て観賞用に渡来したそうです。![]() |
帰化植物写真図鑑によれば、「関東以西の温暖地では逸出、野性化している」とのこと、 |
「温暖地」ではないようですが、福井でもよく育ち、野生化しつつあるのかな? |
付近に膝丈くらいの若い茎が何本も増え出てきていました。 名前は花が淡紫色(瑠璃色)で葉がヤナギに似ていることから。 |
別名は「リュウキュウヤナギ」。 |
( 2009 . 7 . 26 ) |