| Back | 四季の樹木 | Next |

タマアジサイ 玉紫陽花 ( ユキノシタ科 アジサイ属 )
*新しいAPG分類ではアジサイ科
| 渓流沿いの道で初めての出会いでした。 |
こんな遅い時期に咲くアジサイがあるんですね。花期は7〜9月とのこと。![]() |
| 最初、見つけたのは蕾のとき。 |
| 径2〜3cmの蕾がいっぱいだったので、どんな花が咲くんだろうとドキドキ。 |
| まさかアジサイだったとは。(@_@) |
| 名前は、花序が総苞に包まれて玉のようだから。大いに納得でした。 |
![]() |
| 装飾花は白色、多数の小さな両性花は淡紫色でした。 |
| 葉の鋸歯は細かくて、他のアジサイとかなり感じが異なりました。 |
![]() |
| 総苞は開花すると落ちてしまいます。 なんとかくっついているところ。(^_^) |
| ( 2006 . 8 . 20 ) |