| Back | 夏の花 | Next |



サワオトギリ 沢弟切 ( オトギリソウ科 オトギリソウ属 )
| 林道脇の山水流れる溝のそばに小さなオトギリソウの仲間を発見。 |
| 花経1cm、背丈15〜20cmの可愛い子たちが群生でした。 |
| 山地の湿地に生える多年草。背丈10〜40cm。雄しべ10〜20本。 |
| よく似たコケオトギリやヒメオトギリとは以下の点で区別できました。 |
| (まずはコケオトギリは雄しべ5〜10本なので違いますが。(^_^ゞ) |
![]() |
| 葉は茎を抱きません。(コケオトギリやヒメオトギリは茎を抱きます。) |
![]() |
| 葉は明点が多数あり、縁に黒点がある。 |
| 花弁の縁にも黒点がある。 |
| (コケオトギリやヒメオトギリには黒点がありません。) |
| ( 2013 . 7 . 20 ) |