| Back | 秋の花 | Next |

シボリミヤマアキギリ ( シソ科 アキギリ属 )
| この場所は6年ぶり。 工事でかなり様変わりしており心配しましたが、少し残っていてくれました! |
| 黄色と紫色のコンビ。 別名はシボリアキギリ。 |
![]() |
| 淡黄色のものも一緒に生えていました。(雌しべだけ紫色でした) |
| これはキバナアキギリではなく、当地で見られるというアキギリの黄花品だと思われます。 |
| アキギリとキバナアキギリは花色以外の 区別点として、花びらの内側の毛の生え方が挙げられるそうで、 |
| アキギリはわりと広範囲に生えているが、キバナアキギリは奥の方だけに生えているとのこと。 |
当地(福井県の某山地)のシボリミヤマアキギリは、花びらの内側の毛の生え方から見ればアキギリだそうです。 |
| なお、 新潟県のシボリミヤマアキギリは、キバナアキギリだそうです。 |
| ( 2019 . 10 . 3 ) |