Back
夏の花
Next
ムラサキツメクサ
紫詰草
( マメ科 シャジクソウ属 )
別名アカツメクサ。
ヨーロッパ原産で、牧草として輸入したものが野生化したそうです。
50〜100個の蝶形花が集まった球花はシロツメクサよりひと回り大きいです。
一つ一つの花をジッと見ていると可愛くて、新たな出会いの気分でした♪
花のすぐ下に葉があることも大きな特徴です。v(^_^)
( 2005 . 6 . 5 )
◆よく似た仲間◆
ムラサキツメクサ
シロツメクサ(モモイロシロツメクサ)
タチオランダゲンゲ