| Back | 春の花 | Next |


アマドコロ 甘野老 ( ユリ科 アマドコロ属 )
*新しいAPG分類ではキジカクシ科
| 可愛く下がる緑白色の花が上品で素敵でした。 | ||||||
| こちらでは山の方でも海のところでも見かけます。 | ||||||
| ナルコユリとそっくりなため、最初間違えてしまいました。(^_^ゞ | ||||||
山地に生える多年草。直立茎は高さ30〜80cm。 |
||||||
| 茎の断面が丸いのがナルコユリ、角張っているのがアマドコロだそうです。 |
||||||
| 名前は、黄白色の長い根茎がヤマノイモ科のトコロに似ているが、苦くなく甘いところから。 | ||||||
| ( 2002 . 4 ) | ||||||
| |
||||||
![]() |
||||||
| |
||||||
![]() |
||||||
| 花と花柄のつなぎ目が突起状にならない。 (ナルコユリは緑色の突起状になっている。) | ||||||
| |
||||||
![]() |
||||||
| 茎には陵がある。(ナルコユリはツルっとしている。) | ||||||
| |
||||||
| ( 2023 . 4. 20 ) | ||||||
| |
||||||
|