| Back | 春の花 | Next |


ミチノクエンゴサク 陸奥延胡索 ( ケシ科 キケマン属 )
| 出て来ているかな〜と思ったら、ありました! | ||||||||
| 小さな小さなワクワクの姿♪泳ぐ妖精たちです。 | ||||||||
![]() 花の様子・・・小さく細いのが分かるでしょうか?(ゴチャゴチャの写真ですが。^^; ) |
||||||||
花は長さ1〜1.5cm。 |
||||||||
| ヤマエンゴサクに似ていますが、小型です。(なんか“しらす”って感じ。) | ||||||||
![]() |
||||||||
| この山で見かけるものはずいぶん小型なので分かりやすいです。 | ||||||||
| 色は白っぽいものが多いようですが、青紫色など変異が大きいそうです。 |
||||||||
| 名前はみちのく(東北地方)に産するエンゴサクの意味。東北〜中部地方の日本海側に分布。 |
||||||||
| ( 2007 . 4 . 7 ) ( 2012 . 4 . 13 ) | ||||||||
| |
||||||||
![]() |
||||||||
| ( 2014 .3 . 29 ) | ||||||||
![]() |
||||||||
| ( 2018 .4 . 3 ) | ||||||||
|